







最新記事 by 原 志穂 (全て見る)
- Google検索順位アップのコツをSEO検定1級取得者から学べるSEOセミナー開催 - 2022年4月27日
- 神戸からの刺客新入社員Y参戦! - 2022年4月8日
- Google検索順位アップのコツをSEO検定1級取得者から学べるセミナー開催 - 2022年4月5日
- 狙ったキーワードで検索したときに上位表示できない
- ホームページのアクセス数が増えない
- コーポレートサイトからの売上や問い合わせ数が少ない
というお悩みをお問い合わせいただいたお客様からご相談いただきます。そこで今回はBtoB向けのコーポレートサイトで狙ったキーワードで上位表示されているのか、アクセス数は増えたのか、コーポレートサイトからの売上や問い合わせ数は増えたのかをご紹介します。
上位表示された実績
結論から言うと、狙ったキーワードで上位表示できています。
具体的には、業者や会社など企業が注文する際に調べる確率が高いキーワードで上位表示されています。
以上のように狙ったキーワードで上位表示された実績があります。
ただ、上位表示されてもアクセス数が増えるとは限りません。上位表示されているキーワードにボリュームがない場合、アクセス数は増えません。
ということで、私たちのお取引先でアクセス数が増えた事例をご紹介します。
アクセス数が増えた実績
結論から言うと、アクセス数は1年間で4倍以上増加し、2021年度もアクセス数は増え続けています。
2019年7月~12月(SEO対策を始めた当初)



2020年7月~12月(SEO対策を実施して1年後)



以上がアクセス数を増やした実績でした。
ただアクセス数が増えても売上や問い合わせ数が増えるとは限りません。
・ターゲットではないお客様からのアクセス数
・サービスとは関係ない企業からの営業や問い合わせ
などが増えてしまうことがあります。
そこで次は弊社のお取引先で売上や問い合わせ数が増えた事例をご紹介します。
売上や問い合わせ数が増えた実績
結論から言うと、売上は2018年21万から2020年510万円まで増え、問い合わせ数も2018年28件から2020年359件まで増えました。



以上が売上や問い合わせ数は増えたのかについてでした。
最後に
まとめると、
・上位表示された実績→あります。
・アクセス数が増えた実績→あります。
・売上や問い合わせ数が増えた実績→あります。
こんなサイトにしたい、依頼したい、より詳細を聞きたい場合には、こちらからお気軽にお問い合わせください。


