The following two tabs change content below.
アバター画像
福岡出身。大学中退後、ブラック企業3社で9年間営業後にIT業界の営業へ進路変更。web集客で営業成績UP。昔の自分のような方向けにweb集客支援中。趣味はフットサルメンバーの集客

アクロス福岡で開催されていた「未来経営フォーラム2017」へ参加させていただきました。

テーマがAI時代の働き方ということでした。

個人的に【3つ話】が印象に残りました。

【話1】

AIの登場でなくならない仕事とは?
クリエイティブなスキルや
直感ひらめきが大切な仕事でした。

 

【話2】

AIの登場でなくなる仕事(2025年)。

恐ろしくてここにはかけませんでした。。。涙

もしかしたら、ネットに掲載されているかもしれないので

気になる方はご自身でご確認ください。

いや、確認しないほうが良いかもしれません。。。

【話3】

自動化経営7つのポイントについて。

①自社の強みを認識しさらに磨き込む。
調子の良いもの自信のあるものは何か?昨年対比で120%のものは何か?
自社にしかできないことは何か?弱みを強みにすることはできないか?

考え共有実践し【第三者に見える化】をすることで磨きこめる。

サッカー選手やチームと一緒でTVで良い選手のプレーや参考になるチームワークや組織運営を見て凄いと感じてアイディアがわいてきても、自分たちで練習行動して試合で行動して試さないと誰も見ていないし結果も見えないということで、それでは磨きこめていない。

このように強みの認識までは、できている会社は多いです。

がしかし、磨きこめている会社には必ず時間と労力を惜しんで犠牲になっているリーダーや夢や希望を持ったメンバーがいます。

私も痛いところを突かれたのでもっと犠牲になっていく動き出しをしないといけないと感じました。

サッカーだと、良いパスと良いゴールは良い動き出し(誰かの犠牲orおとりでスペースを作る)から生まれる。

逆に誰も動かないと。。。

敗戦=連帯責任=全員の評価が上がらない。。。。

「だれ」が最初に動くのか?

その最初の「だれ」に進んでなれる人=クリエイティブが強みな人=AIの登場で今以上に社会に貢献できる人。。。

②人出の少ないビジネスモデルを構築する。
ストック型サブスクリプションモデル月額いくらか頂く商品。
限界費用ゼロモデル、人の頭数に依存しないモデル。
協業モデル パートナー産学連携、素人の採用を戦力化できるモデル。

 

③業務の洗い出し。
フローチャートで見える化し、
無駄を精査、自動化できそうな業務を見つけて自動化する。

 

④コア業務以外はアウトソース。
経理代行、テレアポ、営業、営業事務、アルバイトの仕事、
ホームページ運用、コールセンター代行。

これは、自社では営業を増やさず24時間365日休まないHPに

営業してもらっていますので、もっと強化し、企画設計提案力とマーケティングスキルを伸ばしていきます。

 

⑤ITを活用「マーケティング、営業」。
SFA、見込み案件数、アポ率、商談率、
成約率アップ、リピート率アップをITを活用してレバレッジとコントロールとシナジーを生み出す。

 

⑥デジタルロボ社員「バックオフィス」。
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)、

定型作業はソフトウェアのロボットに任せる
(事例)日生ロボ美ちゃん

 

⑦社長が覚悟を決める。
素人の戦力化、何かを捨てる「決断」。
経営の自動化「マーケティング、営業、事務など」。

という自動化経営7つのポイントを含めた【3つの話】が印象的でした。

まずは、①自社の強みを認識しさらに磨き込むことからはじめたいですね。
調子の良いもの自信のあるもの、昨年対比で120%のものは何か?
自社にしかできないこと、弱みを強みにすることはできないか?

全社員で考え、共有し、実践し【第三者に見える化】をすることで磨きこめるよう実践していきます。

以上、レポートでした~。