The following two tabs change content below.
アバター画像

技術部メンバー

福岡市博多区でシステム開発の請負やSES、ホームページ制作やweb集客サービスを提供するIT業界の中小企業に在籍するエンジニア組が交代しながら発信中

採用サイト制作で費用対効果を出せる外注選びの秘訣とは?それは提案書にあり!

採用サイトの制作や改善、提案書作成で悩んでいる中小企業経営者様・人事担当者の皆さまへ

  • 採用サイトの制作を検討しているが費用対効果が見えず足踏みしている
  • 採用サイトの提案書を作りたいが何を書いたらいいのかわからない
  • 採用サイトを作ったはいいが応募者はこないのに外注に費用を払いつつづけている。

この記事では以上のような悩みを抱えている方へ向けて、提案書を作る前にすべき事や提案書の書き方、費用対効果について向き合ってくれる会社の見つけ方についてお伝えします。

最後まで読むことで費用対効果を実現するために必要な事や余計な費用をかけずに応募のくる採用サイトを制作するポイントを無料で仕入れることができます。

しかしながら情報収集だけを目的として読まれた場合、すでにあるあなたの貴重な知識を圧迫してしまい行動ができなくなる可能性があります。

ネットの海でひたすら情報を集め続けることに時間を消費し採用はできていないという末路にならないようお気をつけ下さい。

提案書を作る前にやること

提案書は社内でのプレゼンや業務を外注に委託する際に必須のものです。

ネット上に提案書の書き方は沢山あります。

ここではスムーズな提案書作成のための前段階について述べていきます。

まず提案書を作る前にやることは3つあります。

  • 何が問題かを明確にする。
  • 改善策をあるだけ出す。
  • 改善した後の結果をイメージする。

以上の3つを意識していれば読む人が納得しやすい提案書を作成できるでしょう。

ただこれだけではまだ十分ではありません。

“上記3項目を数値化した上で示すこと”

これが本当に重要なのです。

大半の方はこの数値化をしません。

売上から逆算せず数値化しない提案書では将来達成したいビジョンを他者の方と共有することが困難になります。

ここを曖昧にして外注と契約をしてしまうと

目的”の認識が大きくズレます。

このギャップを埋めるために“数値”がとても大切という事を意識して問題点の洗い出しから始めましょう。

採用サイトを外注する企業がやる提案書の書き方

実はとてもシンプルです。

外注先へ提案書の作成を依頼することです。

“え!?”

と思われる方もいるでしょう。

じつはこの提案書を作成できるかできないかで採用サイトの費用対効果が出せるかどうかの判断材料要素になります。

ちなみに提案書の作成依頼には採用サイト制作と別で費用が発生するため自社予算の把握も重要です。

但しとても大切な事があります。

それは必ず

自社での問題点・改善策・将来の結果を数値で示した資料を渡すことです。

この事は先の項目でもお伝えした通りです。

対面や電話での口頭だけで伝えるのは絶対に避けましょう。

人の認識とはとても曖昧で自然と自分の都合のいいように解釈してしまう作用があります。

これは誰でも同じことです。

だからこそ互いの認識にズレがないかを資料を出し互いに確認し疑問点があれば必ず質問をしあいます。

逆に質問をしない会社であればその時点で注意が必要です。

そして外注する側であるあなたも必ず質問をしましょう。

自分達で考えずに外注へ丸投げしてしまうと採用サイトの費用対効果は出にくくなります。

お金を出すから何でもできるわけではないのです。

外注に頼む場合、金額に応じたサービスで費用対効果を出すには

まず自分達自身が問題・改善策・目的を数値化して、把握する必要があるのです。

提案書を自分達で作成した時と提案書作成を依頼した時での費用対効果の違いを考えてみるといいでしょう。

ちなみにプロに作ってもらう提案書は他でも使いまわしが可能です。

仕入れるという観点で提案書作成を依頼するのも一つのアプローチかもしれません。

採用サイトで費用対効果をだせる会社の見つけ方

先の項目では提案書の書き方について記載をしました。

ですがまだお伝えしていないことがあります。

それは

複数の会社に採用サイト制作を提案書作成依頼も含めての見積もりを取ることです。

少なくとも最低3社は取って下さい。

これには理由があります。

  • 各会社のサービスを比べることでサービスの質や費用対効果の見かたが強くなる。
  • 複数の会社担当者と話すことで情報の仕入れや、自社の達成ゴールを共有できるか試す機会になる
  • 単純に安い・高いではなく自社が達成したいゴールを基準とする視点がつく。

最低でも3社から見積もりを取らなければ上記項目を判断することは難しいでしょう。

見積もりが多ければ多いほど判断材料は増えますが、そもそもの目的を見失わないよう注意が必要です。

そして

場合によっては想定していた費用を大幅に超える見積もりが出ることもあります。

その際、あなたや自社の方たちの費用に対する反応もまた重要となります。

費用対効果を大きく求めれば投資費用が大きくなるのは自然なことです。

少額の株式投資では株が上がっても利益の幅が少ない事と同じ。

大きな費用対効果を求めるには大きな投資費用が必要となる。

この視点も複数の見積もりを取ることで養われていくでしょう。

この費用対効果の視点に関しては以下リンクに詳しく記載しています。

SEO対策をベースとした記事ですが費用対効果に興味ある方は読んでおいて損はありませんよ。

SEO対策の費用対効果をコンサルが公開!安い外注選びの秘密

さいごに

採用サイトを制作する上での提案書作成について知識はつきましたか?

とにかく採用サイト制作や提案書作成に急いでいるはお気軽に以下の画像よりお問合せ下さいませ。

もちろん、自社の問題・改善策・将来の結果を固めてからお願いいたします。

お問い合わせ