私は技術者出身です。創業から5つの経営理念を掲げ、福岡を中心にシステム開発サービスを通してシステム業界や異業種の業務の生産性という問題を解決するために独自のリソースで貢献しようとして、起業したわけではありませんでした。
実は、私はシステムエンジニアではなく、半導体のエンジニアでした。
半導体のエンジニア仲間たちと一緒に派遣事業がメインのスフィアネットを創業しました。
当時は半導体のエンジニアが70%を占めていまして、システムエンジニアのメンバーは30%でした。
バブルでドンドン成長し、将来も明るいと感じていました。
そんな感じで創業しましたが、すぐに、全く予想もしなかったリーマンショックが起こります。
私たちにもその波は直撃し、大打撃を受けました。
リーマンショック以降は、社員からの提案もあり、こんな時だからこそ、状況を前向きに捉えて会社の理念(ミッション)でもある新しいことにチャレンジ(成長)をしなければという思いました。
半導体事業部はなくなりましたが、創業時30%しかいなかったシステムエンジニアのメンバーたちが会社に残ってくれました。
そのメンバーたちが中心となって、スフィアネットは大きなチャレンジをし、システム開発事業に力を注ぎ始めました。
そして、カタチを変えて成長し、現在にいたります。
振り返れば、楽しかったです。
気がつけば、システムを通してお客様の業務効率UPによる残業時間削減や電子カルテによるペーパーレス化で貢献するなど、人の負担や無駄な業務を改善し、人が働きやすい快適な社会・快適な人生(A cofortable life)をシステムを通して創造しようと主体的に考えて行動する仲間ばかりがまわりに集まっていました。
ビジョンを共有してくれるメンバーと協力し、これからも大きな会社とは差別化し、小さな会社にしかできない小回りの利いたスピード感のあるサービスと行動力を強みとして、お客様や社会を驚かせる大きな貢献(ジャイアントキリング)ができるようにメンバーたちと一緒に行動してまいります。
その挑戦・成長の結果として、仕事の楽しさや感動をお客様やメンバーのみんな・社会の皆様と共有できば嬉しいです。
Have fun.Enjoy the bissiness.(楽しく仕事をすればいい!)
どうぞよろしくお願いいたします。