The following two tabs change content below.
アバター画像

技術部メンバー

福岡市博多区でシステム開発の請負やSES、ホームページ制作やweb集客サービスを提供するIT業界の中小企業に在籍するエンジニア組が交代しながら発信中

コミュニケーションがうまくいかないPGさん、物忘れが多いSEさん、伝えるのが苦手なPG希望者へ、IT業界に身を置く社会人として、人とコミュニケーションをとるのに重要な2つの方法(中身?概念?)を私、メラビアン橋浦エビングハウスユウキ(ハンドルネーム)がお伝えします。

 

エビングハウスの忘却曲線があなたへ与えるメリット

エビングハウスの忘却曲線・・・ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスの発表したもので、無意味な音節を記憶し、時間と共にどれだけ忘れるかを数値化した忘却曲線となります。

人が何かを学んだ時、

  • 20分後には42%忘れる
  • 1時間後には56%忘れる
  • 9時間後には64%忘れる
  • 1日後には67%忘れる

というように、時間がたつほど忘れていく度合いを数値化したものなんです。

忘れてしまうというだけで、覚えていないわけではないのです。

毎日繰り返し復習をすれば、忘れるパーセンテージはおのずと下げられることになります(さすがに0は難しいかと思いますが。。。)

ここで大事なのは、忘れないように復習し続けることだと思います。

記録に勝る記憶はない。

メモをしないことがあなたへ与えるリスク【悲報】

仕事に抜けがある人(できない人)の共通点は、メモを取らないで記憶。

仕事に抜けがない人(できる人)の特徴は、メモを取り、記録して記憶。

世界ナンバー1の経営コンサルタント、ブライアントレーシー氏曰く、「記録に勝る記憶はない」とのことです。

人は忘れる。

ゼッタイに。

忘れることを防ぐ唯一の方法は記録。もしくは、感動してココロで記録。

メモをするクセがないないなと感じたあなた。感動する習慣がないなと感じたあなた。

たぶん、周りの方々が言わないだけであなたのミスをカバーしています。もしくは、頭デッカチと呼ばれていますよ。

迷惑かけてますよ~物凄く高い確率で。

信用失う恐ろしいデメリットですね。

せめてメモは人の前で見えるところでとりましょう。笑いたい時には笑い、泣きたい時には泣きましょう!

後は、メモをなくさないようにして、ココロもなくさないようにしましょう(笑)

 

シリーズブログを読むあなたのメリット

シリーズブログをお読みいただくメリットとして、エビングハウスの忘却曲線を知り、メモるメリットを知り、フィーリングを大切にすることを知り、重要事項を忘れなくなるため、誰かの役に他の誰かより立てるようになり、その人からのあなたの信用が上がり、自然と収入も比例して上がり、誰かのために学ぶ時間とお金が増えるので、さらに多くの方の役に立てるということが最大のメリットす。

収入をアップさせたいあなたへメリットをお届けするためにこのシリーズブログを立ち上げた次第です。

メラビアンの法則を知らないデメリット

エビングハウスとはまた別に、IT業界でお取引先、同僚、上司、そして、大切な家族友人とコミュニケーションを円滑にするにあたって知らないと損するのがメラビアンの法則です。

メラビアンの法則…1971年にアメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した概念で、話し手が聞き手に与える影響を、研究と実験に基づいて数値化したものです。

  • 言語情報(Verbal)…7%
  • 聴覚情報(Vocal)…38%
  • 視覚情報(Visual)…55%

上記のように、人間が見る(聞く)時の情報を3つに分けたとき、話し手が聞き手に与える情報としてどこが重要かというのをパーセンテージ化しています。

ここでみると、一番重要な情報(意識を良く割いてもらえる情報)は、話している言葉の内容(言語情報)ではなく、その人に対してどのように話しているか(笑顔なのか、身振り手振りなのか、相手の目を見ているのか、資料を用いているのかなど)を見る視覚情報となります。

相手がどういう風に話しているか(伝えたいことを纏めているのか、その時の感情はどうか)が、言葉の内容や、耳に入ってくる内容よりもまず重要視されているというのがわかります。

話す内容の前に、まずは笑顔で、身振り手振りを交え、具体的な資料を持って話すというのを覚えていただきたいです。

(もちろん、話す内容も重要です。私は、内容を纏めずにとりあえず突撃してよくわからんといわれたことが何回もあります(笑))

 

上記の2つをまとめると

上の二つは、社会で働く上で本当に大事だなと思い知っている(現在進行形)ので、これを読むあなたにもまず覚えてほしいかつ実践してほしいなと思います。

このブログでも、小・中学生にもわかりやすい、覚えやすいを目標に、学んだことを発信するために、メラビアンとエビングハウスを意識して執筆&画像(視覚情報)を活用している次第です。

本題

それでは本題です。

技術ブログですからね。

やはり技術に関することを発信したいものです。

なので、私が寝る間を惜しまずに出勤時間に細々と勉強してきた技術の中で、WEB関係につきたいなら覚えておかないと損をする技術についてお届けさせていただきます。

jOueryを知らないと損をする理由

4週に渡ってシリーズ化して書いていくこのブログ、テーマは、ずばりjQueryです。

JQueryが何なのか、なぜWEB関係の仕事をする時に知らないと損をする技術なのか、どういったところで使っているのかなどを、私が勉強アプリSoloLearn(ソロラーン)https://www.sololearn.com/を使って勉強した内容を中心にお伝えしてきます。

jOueryとは?

まず、Jqeryとは何かというと、スクリプト言語であるjavaScriptをより使いやすくするために用意されたライブラリだということです。(ライブラリは、便利な機能が密集したファイルと思ってください。)

JavaScriptの記述を簡潔に表せるので、可読性が高くなる特徴があります。

WEBの動的処理の要となっているJavaScriptを簡潔に記述できるとなれば、使わない手はないですよね。

なぜWEB関係の仕事をする時に知らないと損するのか、そもそもどういったものかなどは次回以降お伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

では今回はこの辺で。僕からは以上!

技術部のメラビアン橋浦エビングハウスでした。

写真の左側ではなく、右側が私です。

久しぶりの社員ブログ、楽しかったです!

このブログの内容、写真以外も忘れないでくださいね(笑)

以前のメラビアン橋浦エビングハウスブログはこちらへ

採用ページへ