

最新記事 by webディレクター かすが3 (全て見る)
- コロナ時期限定?記事制作のリモートインターシップを9月に募集 - 2020年8月24日
- 上司や同僚に100%相談できないことを相談しやすい社外カウンセラー - 2019年12月30日
- SEO対策の費用対効果をコンサルが公開!安い外注選びの秘密 - 2019年11月11日
福岡天神でクラウドイベント【WITH THE VISION】IN 旧大名小学校へ参加させて頂きました。
旧大名小学校(福岡市中央区大名2丁目)跡地には、2017年4月12日に、官民共働型スタートアップ支援施設【FUKUOKA growth next(福岡グロースネクスト)】が誕生していました。
株式会社シティアスコム様が主催されるということでご案内頂き、参加させて頂きました。
未来を創造するITテクノロジーというテーマでしたが、クラウドを活かした様々な取り組みを各社がご紹介されていました。
登壇企業様は、株式会社シティアスコム様・日本マイクロソフト株式会社様・株式会社コヴィア様・株式会社オルターブース様・アイキューブドシステム株式会社様・OptimumlT様・アイティデザイン株式会社様でした。
各社ともいち早くクラウドを活用されている企業様でした。
日本マイクロソフト株式会社様は、これから作る真のハイブリッドクラウド基盤ということで、パブリッククラウドの台頭により、企業とエンジニアのITへの向き合い方が大きく変わってきたということで、企業の中のITを大きく進化させる重要性を感じました。具体的には、ITの利用者、開発者が喜ぶハイブリッドなクラウド基盤の作り方を解説頂きまして、個人的にクラウドの重要性を再認識しました。
株式会社シティアスコム様は、今期のメインテーマが「変革」ということで、プラットフォームサービス本部を新設し、クラウド基盤をベースとした新サービスの創出について、またAIサービスついてのお話が聞けました。個人的に、登壇されていたAIクラウド企画推進部長様のプロフィールも面白く、楽しく学べました。課題は実践ですが。。。
株式会社コヴィア様は、医療現場におけるIOT通信環境の構築とスマートデバイスの活用をされていらっしゃる現場の状況や実用化されないものがほとんどの中で、福井大学病院でのSIMフリースマートフォン活用や病院内における位置情報検知システムの事例を紹介頂きました。カギは導入後の費用対効果とおっしゃられており、ビジネスに対する取り組み姿勢・考え方に刺激を受けました。
株式会社オルターブース様は、クラウドデザインについて「マイソースファクトリー」というサービスの事例をご紹介頂き、どのようなクラウドデザインが最適であるかをお話しいただきました。
っとここで、次の予定がありまして、退室させて頂きましたが、活気もあり、旧大名小学校跡地の官民共働型スタートアップ支援施設【FUKUOKA growth next(福岡グロースネクスト)】の今後も楽しみだと感じました。
クラウドは、最重要ですね。
以上。